2019年3月3日 地域連携・教育ユニット研究会を開催

2019年3月3日(日)、第3回地域連携・教育ユニット研究会を山形大学にて開催しました。 地域研究を進める上で、調査成果を地域と共有することが不可欠です。そのなかで、地域社会に広く発信する方法として展示活動が注目され、博 Read more about 2019年3月3日 地域連携・教育ユニット研究会を開催[…]

公開シンポジウム「地域の歴史文化資料の救済と連携」を開催

2018年12月22日(土)、千葉大学において、歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業/国立歴史民俗博物館共同研究「総合資料学の創成と日本歴史文化に関する研究資源の共同利用基盤構築」地域連携・教育ユニットに Read more about 公開シンポジウム「地域の歴史文化資料の救済と連携」を開催[…]

シンポジウム「地域の歴史文化資料の救済と連携」を開催します

終了しました。後日報告いたします。 --- 来たる12月22日(土)に、下記シンポジウムを開催します。 --- 歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業 国立歴史民俗博物館共同研究「総合資料学の創成と日本歴史 Read more about シンポジウム「地域の歴史文化資料の救済と連携」を開催します[…]

2018年7月15日 地域連携・教育ユニット研究会を開催

2018年7月15日(日)、第1回地域連携・教育ユニット研究会を福島大学行政政策学類。ふくしま歴史資料保存ネットワークの後援により開催しました。 福島大学との共催で開催された研究会では、「地域調査と教育活動」をテーマとし Read more about 2018年7月15日 地域連携・教育ユニット研究会を開催[…]

2017年9月6日~8日 地域連携・教育ユニット研究会第1回(共同研究「中世日本の地域社会における武家領主支配の研究」との合同研究会)を開催

2017年9月6日(土)から8日(土)の3日間、地域連携・教育ユニットの第1回研究会が、歴博共同研究「中世日本の地域社会における武家領主支配の研究」と合同にて行われました。 佐賀県小城市で開催された研究会は、中世武士の移 Read more about 2017年9月6日~8日 地域連携・教育ユニット研究会第1回(共同研究「中世日本の地域社会における武家領主支配の研究」との合同研究会)を開催[…]

2017年1月28・29日 ワークショップ3・国際研究集会を開催

第3回のワークショップ3は、海外の最新の状況も視野に入れるため国際研究集会を計画しました。当日の共同研究の課題は「総合資料学と展示・教育活動モデルの構築」です。台湾と韓国からお二人の研究者をお招きして1月28、29日の両 Read more about 2017年1月28・29日 ワークショップ3・国際研究集会を開催[…]

国際展示「台湾と日本―震災史とともにたどる近現代―」を開催中

総合資料学の一環として、国際展示「台湾と日本―震災史とともにたどる近現代―」を開催しました(開催期間:2017年1月11日(水)~ 2月19日(日)、会場:国立歴史民俗博物館 企画展示室B)。 総合資料学は、人文系と理系 Read more about 国際展示「台湾と日本―震災史とともにたどる近現代―」を開催中[…]

2016年10月23日・24日 ワークショップ3を開催

2016年10月23・24日の両日、ワークショップ3の共同研究を、国立歴史民俗博物館で開催しました。 初日は、藪田貫先生(兵庫県立歴史博物館館長。関西大学名誉教授。専門は日本近世史)に「日本学と総合資料学―メタ資料学研究 Read more about 2016年10月23日・24日 ワークショップ3を開催[…]

2016年7月8日ワークショップ3を開催

2016年7月8日(金)、総合資料学のワークショップ3が開催されました。 ワークショップ3の概要はこちら このワークショップ3では、大学や博物館等とともに、「総合資料学」に基づく研究成果を大学や地域社会に還元するモデルを Read more about 2016年7月8日ワークショップ3を開催[…]